休講情報《2016年 9月20日 (火) 》

2015-03-11_for-blog_002

 

台風の接近に伴い,『読み書き教室』および『そろばん暗算⋅ビジュアル算数』教室の授業を中止し,本日の授業を 9月25日(日) に振り替えます。

振替日程は以下の通りです。

 

・読み書き教室 (小1生) 9月25日(日) 13時50分から15時00分

・そろばん暗算⋅ビジュアル算数教室 (小2生から小4生) 9月25日(日) 13時50分から15時00分

 

各家庭にはお電話にてご連絡を差し上げておりますが,念のためこちらでもご報告させていただきました。

宜しくお願い致します。

 

2016年9月20日 | カテゴリー : お知らせ | 投稿者 : いとう

23日(土) 実施の入会説明会

2016.07.19_901

 

7月 2日(土) に折り込んだチラシにて告知済みですが,23日(土) に小2生から小4生の保護者様を対象とした入会説明会を実施します。

時間帯は16時30分から17時20分で,説明会と並行してお子さまの体験授業も同時実施となります。

 

まだお席のご用意がありますので,『あすなろ学習会』の指導にご興味のある方は,お電話 (058-372-2731) またはお問い合わせフォームにてお申し込みください。

 

2016年7月19日 | カテゴリー : お知らせ | 投稿者 : いとう

元気な小1生たち

2016.06.14_901

 

写真は小1生の「読み書き教室」の授業時に撮影したもので,彼らはいつも元気で溌剌とした姿を見せてくれます。

「読み書き教室」の授業時,発言の際は手を挙げ,指名されてからという手順にしておりますが,本日はどの生徒も手を挙げる様が本当に素晴らしかったので思わず撮影。

 

読書を愉しむことができ,考えもしっかり言えて,かつ他人の考えも傾聴することができる。

『あすなろ学習会』はテキストの問題を解く力を育成するのではなく,上記のようなスキルを育成する指導を行なっています。

 

そろばんの力がメキメキと!

2016.05.19_901

 

『あすなろ学習会』責任者の伊藤です。

 

そろばんは指導開始から間もなく 2ヶ月が経過しようとしています。

 

『あすなろ学習会』のそろばんの受講生は,そのほとんどが「読み書き教室」も受講しています。

そろばんは週 1回の受講生が大半という状況ですが,毎日10分程度でもよいから毎日そろばんに触れ,繰り返し取り組むことを奨励しています。

 

その成果もあって,受講している子どもたちはメキメキと力をつけてくれていることが日々の様子から伝わってきます。

小1生の今の時期に 2桁の足し算を軽々と熟す様は,見ていて非常に爽快です。

 

以前のブログでも申し上げましたが,『あすなろ学習会』のそろばん指導は珠算の各級・段位を取得するための指導ではありません。

私たちはそろばんを “確たる計算力と暗算力を身につけるためのツール” と位置付け,子どもたちの指導にあたっております。

 

感心!

2016.05.18_001

 

『あすなろ学習会』は兄弟姉妹で通っていただいているご家庭が多いのが特徴です。

兄弟姉妹とも『あすなろ学習会』のケースに加え,兄または姉が『進路探究塾 Mirai』で受講していただいているケースなどさまざまです。

 

写真は兄・姉が『進路探究塾 Mirai』に在籍する小3生の 2名で,授業後に自習をしている時のものです。

『あすなろ学習会』の授業は17時20分から18時30分ですが,小5生・小6生の『進路探究塾 Mirai』の授業は17時20分から19時05分となっております。

彼らは毎週,兄・姉の授業が終わるまで自習 (学校の宿題がメイン) をしたり,読書をしたりといつも静かに過ごしています。

 

私たちから「静かに待っててね」とか「自習をしなさい」などと促さなくともこの姿勢。

本当に感心ですし,こういった時間の使い方を小学校の低学年から身につけていることは後々になって効いてくるのです。

 

読書会《 5月度》

2016.05.15_901

 

本日,読書会を行ないました。写真は小3生・小4生の読書会の様子です。

 

『あすなろ学習会』の読み書き指導の受講生を対象に行なう読書会は毎月の実施で,任意参加ではあるものの実施を楽しみにしてくれている生徒もいます。

本日の読書会は科学をテーマにした題材で,読み聞かせと各種補足説明を実施しました。

 

本日の読書会の担当は『あすなろ学習会』の算数をはじめ,『進路探究塾 Mirai』の算数の指導にあたっている,小学校教員免許を持つ教員です。

ただ,彼女は日頃から中学生の理科や難関大を受験する高校生の生物や化学の指導も担当していますから,基本的に小中学生の指導しか担当しない塾の教員の話とは深さが違うことでしょう。

 

ここにも『あすなろ学習会』および『進路探究塾 Mirai』の “小中高一貫指導” の方針が色濃く表れているのです。

 

そろばん算数の指導の様子

2016.04.12_001

 

毎週火曜日の『あすなろ学習会』は,新小1生の「読み書き教室」,新小2生から新小4生の「そろばん算数」の授業を行なっています。

 

「そろばん算数」はどの学年も 3通りの曜日より週1回から週3回で選択受講する形式をとっており,火曜日の受講生は 7名となっております。

3週目に入り,自宅でもほぼ毎日そろばんに触れて練習してくれていることからも,受講生たちの指の使い方や手つきがだんだんと様になってきました。

 

2016.04.12_002

 

以前のブログでもお伝えしましたが,『あすなろ学習会』のそろばん指導は珠算の各級・段位を取得するための指導ではありません。

私たちはそろばんを “確たる計算力と暗算力を身につけるためのツール” と位置付け,子どもたちの指導にあたっております。

 

『あすなろ学習会』の受講生たちは「そろばん算数」で確たる計算力を身につけ,「ビジュアル算数」で応用力を磨きます。

同時に,「読み書き教室」での音読と精読,そして漢字練習に辞書を使っての語句調べ,さらには日頃の読書による多読を通じ,付け焼刃ではない本物の読解力を養います。

 

そして,小5生からは進路探究塾 Mirai の教科指導と将来設計指導,そしてアクティブ・ラーニング等で21世紀型スキルを身につけるための各種指導を通じ,真の学力の身につけていくのです。

 

本日より授業スタート!

2016.03.29_901

 

本日より『あすなろ学習会』の授業がスタートしました。

本日は「読み書き教室」を受講する新小1生の 6名と,「そろばん暗算・ビジュアル算数」を受講する新小2生から新小4生の 6名が元気な姿を見せてくれました。

 

ホームページにも記載しておりますが,『読み書き教室』は学年別で実施するのに対し,「そろばん算数・ビジュアル算数」は異学年合同での実施です。

本日,「読み書き教室」を受講してくれたのは新小1生でしたが,読み聞かせの際はどの生徒も姿勢を正して耳を傾け,その後の音読も頑張っていました。

まだ小学校入学前だというのに本当に感心です。

 

「そろばん暗算・ビジュアル算数」に関しても,異学年合同での実施ではありますが,どの生徒もしっかりと本日の課題に取り組んでいました。

そろばんは初めてという生徒が大半ではあるものの,集中して取り組んでくれていたことが印象的です。

 

また明日も新小2生の『読み書き教室』と,新小2生以外の「そろばん暗算・ビジュアル算数」と続いていきますが,本当に楽しみな子たちが集まってくれたことに感謝したいと思います。

 

『ビジュアル算数』の指導

2016.03.15_901

 

『あすなろ学習会』の「ビジュアル算数」では,紙と鉛筆を用いて考えるだけでなく,写真のように具体物を用いてイメージ力をつける訓練を行ないます。

 

小中学校における算数・数学の図形問題は,問題の中に図形そのものが描かれているケースがほとんどです。

しかし,それが高校数学になると,文字情報から図形をイメージする力が求められるようになります。

具体物に触れ,イメージする力を養うことは長い目で見て非常に重要なのです。

 

さらには,空間図形の問題を解いていく際にも,このイメージする力が要求されます。

問題上では空間図形を平面で表現しているため,頭の中でその空間図形を描くことができなければ解答にたどり着けない可能性があります。

 

『あすなろ学習会』は小中高一貫指導を行なう『進路探究塾 Mirai』がプロデュースしたコースですから,やはり見据えるところは大学入試。

算数指導の中身もパターン化された反復演習や,具体物を使った “単なる遊び” にはならないよう,しっかりと先を見据えたものとしております。

 

『あすなろ学習会』の算数の責任者は小学校の教員免許を持ち,日頃から小中学生を指導していることに加え,東京大や京都大,名古屋大を志望する高校生の指導も担当しています。

だからこそ,小4生の終わりまでに何を指導し,そして何を身につけさせておくべきなのかを理解しています。

『あすなろ学習会』の国語科ならびに算数科指導は,中学生・高校生になると部活動など何かとすべきことが増えていく中,“低学年の今だからこそできる指導” という位置づけでもあるのです。

 

3月12日(土) 実施の説明会・体験授業の申込状況

2016.03.04_901

 

3月12日(土) に実施する説明会・体験授業の申込状況をお知らせします。

 

チラシを折り込んだ 5日(土) と本日にお電話をいただき,現小1生から現小3生対象分がお申込み定員まであと 4名,現年中から現年長対象分は同じくあと 2名となっております。

『あすなろ学習会』の指導にご興味のある方は,お電話 (058-372-2731) またはお問い合わせフォームにてお早めにお申し込みください。

 

『あすなろ学習会』は,例えば小1生なら 8名,小4生なら10名といった定員を定めており,徹底した “少人数定員制” の授業を行ないます。

現在多くの方の入会のお申し込みをいただいており,新小1生 (現年長) と新小4生 (現小3生) は定員に間近という状況です。

 

2016年3月8日 | カテゴリー : お知らせ | 投稿者 : いとう