あすなろ通信


あすなろ学習会 責任者・授業担当者のブログです

入会説明会 実施のお知らせ

 

現在『あすなろ学習会』は新入会生を募集しております。

 

『あすなろ学習会』では新小2生・新小3生・新小4生のお子さまがおられる保護者様を対象に,以下の日程にて入会説明会を実施します。

お子さまの学習力検査も実施しますので,お子さまも同伴でお越しいただきますよう宜しくお願い致します。

 

■ 新小2生・新小3生・新小4生対象 《ご家庭ごとに実施します》

 

3月16日(土) 13時30分から14時20分《予約済み》

・3月23日(土) 13時30分から14時20分

・3月30日(土) 13時30分から14時20分

 

参加をご希望の方はお電話 (058-372-7150) またはインターネットにてお申し込みください。

 

2024年3月12日 | カテゴリー : お知らせ | 投稿者 : いとう

Instagram アカウント開設に関して

 

『あすなろ学習会』責任者の伊藤維亮です。

 

『あすなろ学習会』は 4月中旬より Instagram のアカウントを開設し,およそ 2ヶ月にわたって試験運用をしてきました。

当ブログと並ぶ当塾の発信ツールとして今後も運用していくことに決定しましたので,お時間のあるときに閲覧いただければ幸いです。

 

 

Instagram アプリをお持ちの方は上記 QR コードをタップいただくか,他端末で QR コードをスキャンしてご覧いただくことも可能です。

 

2023年6月17日 | カテゴリー : お知らせ | 投稿者 : いとう

数のとらえかた

 

『速算・ビジュアル算数』担当の古川由貴です。

 

『ビジュアル算数』の文章の時間では,「バーモデル」を使って文章問題に取り組んでもらっています。

「バー」をひとつの数の大きさを表し,それをかき並べることによってどんな式を立てたらよいのか考えます。

 

『あすなろ学習会』では学校で習っていない内容を学ぶことがあります。

 

『速算』のプリントでかけ算の筆算を練習をしていた小3生が「14×4=」の式を見て,筆算を書かずに

「これは28+28で56だ!」

と言葉にしていました。

 

かけ算の意味をしっかりと理解できていて,とても感心しました。

 

その後,たまたま「1500m」という数字を目にしたとき,この半分がいくつか気になったようで,

「600だと1200になるから,足りない…。」

まだわり算の筆算は学習していないので,この先,答えにつながるかようすを見たく,

「そうだね,足りないね」

とだけ声をかけて,待つと

「700…,うーん,750だ!」

と気づき,とても嬉しそうでした。

 

 

ただ作業として計算や筆算をするのではなく,数の大きさや式の意味を正しくとらえながら取り組むことが高学年へ向けての準備になると考えております。

 

彼の力をこれからも伸ばせるよう,私も寄り添って指導を続けたいと思いました。

 

『読み書き教室』の授業の様子

 

『読み書き教室』担当の伊藤颯希です。

 

写真は小4生の 5月の書籍「のはらうた」を読み,プリントに取り組んでいるところです。

順番に音読をしてもらったのですが,聞いている子どもたちは作品中で使われている表現やリズムの面白さに時折笑顔を見せ,楽しそうにしていました。

 

これからも『読み書き教室』の授業内で多くの書籍に触れていきます。

 

自習

 

『速算・ビジュアル算数』担当の古川由貴です。

今回紹介する写真は,小4生が授業後に自習しているようすです。

 

毎週,写真の 2名は授業が終わってから時間を決めて自習をしており,学校の宿題や『あすなろ学習会』の宿題に取り組んでいます。

自習を始めると,おしゃべりをせずに黙々と進める姿にいつも感心しています。

 

また,土曜日の昼間を活用している小4生もいます。

自習をしてから他の習い事へ向かうことが習慣化しており,頑張っている姿に感心しております。

 

土曜日の昼から夕方の時間帯は小学生専用の自習室を設け,教員が常駐しています。

この時間帯は宿題や授業の質問受付だけでなく,算数や漢字プリントなどの問題演習に取り組むこともできますので,どんどん活用していただければと思います。

 

『読み書き教室』の宿題

 

『読み書き教室』担当の伊藤颯希です。

今回のブログは『読み書き教室』で子どもたちに取り組んでもらっている宿題を紹介します。

 

『読み書き教室』の宿題は「書き写しプリント」と「読書日記」の 2種類があります。

「書き写しプリント」は,授業で取り扱っている書籍のページの一部を模写してもらう宿題です。

 

お手本をよく見ながら丁寧に書き写しを行ってもらうことで,句読点やかぎかっこの位置など,作文用紙の使い方も学ぶことができます。

まだ習っていない漢字が出てくることもありますが,興味を持って挑戦し,書いてきてくれる生徒もいます。

 

「書き写しプリント」を繰り返すうちに,だんだんと正しく書き写すことができるようになっています。

 

 

「読書日記」は,生徒が好きな本を選び,登場人物の特徴や出来事を簡潔にまとめ,それぞれに対する感想を書いてもらう宿題です。

苦手意識を持つ生徒もいますが,学年ごとにおすすめ本リストを配布し,興味を持った本を選んで書けるところまで取り組んでもらっています。

 

「先生,見て!お母さんと一緒に本を読んで,読書日記たくさん書いてきたよ!」

「次はこの本を読んで書こうと思ってるんだ!」

 

と話してくれる生徒もおり,感想をたくさん書いて持ってくるのを見ると嬉しく思います。

 

この調子で多くの本に触れてほしいです。

 

習い事

 

『速算・ビジュアル算数』担当の古川由貴です。

 

母と祖母がガーデニング好きという影響もあって,私も花が好きです。

幼い頃,道端に生えている野草を見ては,家に帰って図鑑を眺めて名前を調べていました。

 

私は 6年前からフラワーアレンジメント教室に通っています。

レッスン時には,先生から花の知識や手入れの仕方やアレンジの技術を学ぶことができ,とても有意義な時間を過ごせています。

 

私は塾では先生と呼ばれる立場ですが,フラワーアレンジメント教室では生徒の立場になります。

フラワーアレンジメント教室での学びを通じて,これからも生徒側の目線を忘れない教員でありたいと思っています。

 

 

お子さま方に植物に関心を持ってほしいという気持ちもあり,入口やカウンターに作品を飾ることもあります。

塾内へお越しいただいた際には,是非ご覧いただければ幸いです。

 

2023年4月20日 | カテゴリー : お知らせ | 投稿者 : ゆき

『読み書き教室』担当よりご挨拶

 

『読み書き教室』担当の伊藤颯希です。

 

前任の真子先生から『読み書き教室』の授業を引き継ぎ,この 4月で 1年が経ちました。

お子さまが「本が大好きな子ども」「想像し,表現することを楽しむ子ども」「探究心のある子ども」になっていただけるよう,お子さまに寄り添い,お子さまの目線に立って指導していきます。

 

今後とも宜しくお願い致します。

 

2023年4月1日 | カテゴリー : お知らせ | 投稿者 : さき

『あすなろ学習会』で学び始めて 7年後

 

『あすなろ学習会』責任者の伊藤維亮です。

 

小1生から小4生を対象とした『あすなろ学習会』は,おかげさまで今春に開講から 8年目を迎えることができました。

この間,100名を超える小1生から小4生が『あすなろ学習会』で学んでくれましたが,培った学習の土台を中学生以降も活かしてくれているものと確信しています。

 

開講した2016年に小3生として『あすなろ学習会』で学び始めた子どもたちが,この春より高校に進学します。

以下は,『あすなろ学習会』を経て小5生からの『進路探究塾 Mirai』と通算して 7年にわたって学んだ子どもたち 3名の進学先です。

 

[Mくん] 綾南小 → 中央中 → 岐阜高 (普通科)

[Oさん] 蘇原第一小 → 蘇原中 → 岐阜北高 (普通科)

[Yくん] 那加第三小 → 那加中 → 加納高 (普通科)

 

『進路探究塾 Mirai』は小5生から高3生が受講対象のため,高校に合格してからも『あすなろ学習会』と同じ場所で引き続き学ぶことが可能です。

『あすなろ学習会』から学び続けている彼らは,大学入試でも大きな結果を残してくれると確信しています!

 

『あすなろ学習会』が安心・安全のために提供している付随サービスのご紹介

 

『あすなろ学習会』責任者の伊藤維亮です。

今回のブログでは,保護者様が安心してお子さまを通わせていただけるように『あすなろ学習会』で提供している付随サービスについてご紹介します。

 

SECOM1

 

[1] SECOM のセキュリティサービスを導入

塾内に不審者が侵入するなどの非常時には,SECOM の緊急対処員が駆けつけます。また,夜間および休塾日の侵入を監視して皆様の大切な個人情報を保護します。

 

 

[2] 入口に DUSKIN の泡手指消毒剤 (オートタイプ) を設置

DUSKIN の泡手指消毒剤 (オートタイプ) を設置し,入室時に消毒を励行しています。

 

image150

 

[3] 全教室および事務室に SHARP  社製の加湿空気清浄機を設置

全教室および事務室に,SHARP 社製の加湿空気清浄機を設置しています。

 

Classroom1

 

[4] 全教室とも廊下側に大きな窓を設置 (教室の密室化を防止)

教室の密室化を防止するため,全教室とも廊下側に窓を設置しております。また,ガラスにはフィルム加工を施しており,地震の際に破片が飛散することはなく,遮音性も確保しています。

 

image146

 

[5] 甲種防火管理者の常駐と消防用設備の設置

責任者は甲種防火管理者の資格を有し,消火器や火災報知器 (SECOM) 等の消防用設備の設置や火気管理など塾内の環境に気を配り,万が一の際には適切に対処する体制を整えております。

 

insurance1

 

[6] 損保ジャパンの塾総合保険に加入

損保ジャパンの塾総合保険はお子さまの塾内での怪我や,塾内および他の生徒様の物品の損壊,通塾時の交通事故による怪我など,さまざまな危険を包括的に補償します。

 

 

[7] 学校などの公共施設と同じ耐震性能で設計された建物

入居する建物は,学校などの公共施設と同じ重要度係数 1.25 の耐震性能で設計された RC 構造 (鉄筋コンクリート造) の建物のため,万が一の地震の際にも安全です。

 

2023年3月17日 | カテゴリー : お知らせ | 投稿者 : いとう