新聞チラシを折り込みます

2016.03.04_901

 

明日,近隣に『あすなろ学習会』の新聞チラシを折り込みます。

『あすなろ学習会』の新聞チラシを折り込むのは 2月 6日(土) に続いて今回が 2回目となります。

 

チラシの中身は『あすなろ学習会』における指導のご案内に加え,3月12日(土) および19日(土) に実施する説明会・体験授業のご案内となっております。

先日のブログでも申し上げましたが,2月に行なった説明会・体験授業には15名の保護者様と18名のお子さまにご参加いただきました。

本日時点で,新小1生から新小4生の15名のお子さまが入会手続きを済まされ,4月より『あすなろ学習会』にて学ぶことになりました。多くの方のお手続き,誠にありがとうございました。

 

3月12日(土) に実施する現小1生から現小3生対象の説明会・体験授業はお申込み定員まであと 7名,現年中から現年長対象の説明会・体験授業は同じくあと 5名となっております。

ご興味のある方は,お電話 (058-372-2731) またはお問い合わせフォームにてお早めにお申し込みください。

 

2016年3月4日 | カテゴリー : お知らせ | 投稿者 : いとう

3月12日(土) に入会説明会・体験授業を実施します!

2016.02.16_001

 

先月の 2月13日(土) と 2月27日(土) に新年長から新小4生を対象とした入会説明会には15名の保護者様に,体験授業は18名のお子さまにご受講いただきました。

多くの方のご参加,誠にありがとうございました。

 

先日のブログでもご紹介したように,説明会では『あすなろ学習会』の指導概要の紹介,ならびに新テストに関する情報提供とそれに向けた私たちの取り組みを紹介させていただきました。

2月28日(日) の時点で新小1生から新小4生の計13名のお子さまがご入会の手続きをされ,4月より『あすなろ学習会』にて学ぶことをお決めになられました。

各ご家庭の意識の高さやお子さまの意欲の高さを窺い知り,3月29日(火) より最良の指導を提供するべく改めて気合いが入った次第です。

 

なお,次回の『あすなろ学習会』の入会説明会・体験授業は 3月12日(土) の実施となります。

時間帯は新小2生から新小4生対象分が13時30分から14時30分,新年長と新小1生対象分が15時00分から16時00分の実施となっております。

これまでと同様,受付定員に限りがありますので,お申し込みはお早めにお済ませください。

 

2016年3月1日 | カテゴリー : お知らせ | 投稿者 : いとう

説明会・体験授業のご参加ありがとうございました

2016.02.14_002

 

新小2生から新小4生を対象として,2月13日(土) に入会説明会と体験授業を実施致しました。

 

今回の入会説明会には11名の保護者様に,体験授業は12名のお子さまにご受講いただきました。

多くの方のご参加,誠にありがとうございました。

 

説明会では『あすなろ学習会』の指導概要の紹介,ならびに2020年度よりセンター試験に代わる『新テスト』に関する情報提供とそれに向けた私たちの取り組みを紹介させていただきました。

どの保護者様も私の話に耳を傾けてくださり,熱心にメモを取っておられたことと,説明会を実施している隣の教室でお子さま方が元気に体験授業を受けておられたことが印象的でした。

当日の帰り際にご入会の手続きを済まされた方も見え,各ご家庭の意識の高さやお子さまの意欲の高さを窺い知りました。

 

なお,次回の『あすなろ学習会』の入会説明会・体験授業は 2月27日(土) の実施となります。

時間帯は新小2生から新小4生対象分が13時30分から14時30分,新年長と新小1生対象分が15時から16時の実施となっております。

 

2月13日(土) 実施分と同様,受付定員に限りがありますので,お申し込みはお早めにお済ませください。

 

2016年2月14日 | カテゴリー : お知らせ | 投稿者 : いとう

読書

2016.02.10_501

 

『あすなろ学習会』は新年長から新小4生を対象として 3月29日(火) に開講し,2月13日(土) の説明会・体験授業を皮切りに入会生を募集していきます。

 

しかし,13日(土) の説明会・体験授業の前に『あすなろ学習会』への入会がすでに決まっている生徒がいます。

それは,進路探究塾 Mirai の『Mirai Jr. コース』に在籍している低学年の生徒たちです。

 

現在『Mirai Jr. コース』に在籍している低学年には読書好きの生徒が多く,授業前や授業後のお迎え待ちの際はとにかく本にかじりついています。

書籍の貸し出しを行なっていることを受け,ここで読むだけでは飽き足らず,彼らは毎週何冊も借りていきます。

蔵書は絵本から名作,科学,社会にと多岐に亘っており,年長から小4生までを対象とした書籍だけでも300冊,これを中高生向けまで対象を拡げると優に1,000冊を超えます。

 

2016.02.10_502

 

たとえば天文学や物理学など理科系の学問に興味のある生徒は,小中学生向けの書籍を読み終えたら『Newton』へ移行なんていうのもありです。

机上での学習に加え,子どもたちに読書を通じて想像力と考える力,そして教養と論理的思考力を身につけてほしい。私たちはそう願っております。

 

13日実施の説明会・体験授業のお申し込みを締め切りました

2016.02.09_501

 

2月 6日(土) に新聞チラシを折り込み,多くの方から説明会・体験授業のお申込み,およびお問い合わせを頂戴しました。

ありがとうございます。

 

先だってお伝えしていたように,13日(土) 実施分の新小2生から新小4生を対象とした説明会・体験授業は,既定の12名に達したため募集を締め切らせていただきました。

以降の説明会・体験授業のお申し込みは,27日(土) 実施分でのご参加となりますのでご了承ください。

 

なお,27日(土) 実施の説明会・体験授業にも続々と参加のお申し込みをいただいております。

あすなろ学習会にご興味のある方はお早めにお申し込みください。

 

2016年2月9日 | カテゴリー : お知らせ | 投稿者 : いとう

本日,新聞チラシを折り込みました

2016.02.06_501

 

本日,近隣に『あすなろ学習会』の新聞チラシを折り込みました。

チラシを見て説明会・体験授業のご予約,またはお問い合わせをいただきました方,誠にありがとうございました。

 

2月13日(土) に実施する現小1生から現小3生を対象とした説明会・体験授業は,お申込み定員まであと 2名となっております。

ご興味のある方は,お電話 (058-372-2731) またはお問い合わせフォームにてお早めにお申し込みください。

 

2016年2月6日 | カテゴリー : お知らせ | 投稿者 : いとう

説明会・体験受講のお申し込みが続々!

2016.02.02_901

 

『あすなろ学習会』のホームページを立ち上げて,本日で 5日目となりました。

 

ホームページ立ち上げからの 5日間で 5名の保護者様から説明会・体験授業のお申し込みをお受けしております。本当にありがとうございます。

『あすなろ学習会』の指導が保護者の方はもちろんのこと,受講してくれる子どもたちにとっても満足してもらえるものになるよう,4月の開講に向けて準備を進めてまいります。

 

なお,2月13日(土) に実施の説明会・体験授業は10名程度で受付を締め切る予定でおります。

2月 6日(土) に『あすなろ学習会』の新聞チラシを折り込みますので,おそらく 6日(土) 中には受付定員に達するものと思われます。

 

ご検討中の方はお早めにお申し込みください。

 

2016年2月2日 | カテゴリー : お知らせ | 投稿者 : いとう

説明会・体験授業!

2016.01.31_for blog_001

 

『あすなろ学習会』の説明会および体験授業を,2月13日(土) 13時30分から14時30分の日程で実施します。

今回の体験授業は「読み書き」(国語科) を45分,「そろばん算数」(算数科) を10分で実施を予定しております。

 

保護者様対象の説明会を実施している隣の教室でお子さまは体験授業をお受けいただき,保護者様に体験授業の様子をご覧いただく時間も確保しております。

今回の対象は現小1生から現小3生に限らせていただきます。予めご了承ください。

 

説明会および体験授業のお申し込みはこちら (リンク先は『あすなろ学習会』ホームページの問い合わせフォーム) です。

お気軽にご参加ください。

 

2016年1月31日 | カテゴリー : お知らせ | 投稿者 : いとう

『あすなろ学習会』立ち上げにあたって

2016.01.30_for blog_001

 

『あすなろ学習会』は “10歳までの礎教育” と題し,小学校高学年はもちろんのこと,中学,高校,大学へ進学後もお子さまが伸び続けるために必要な教育を行ないます。

指導科目は「読み書き」にあたる国語科と「そろばん算数」と名付けた算数科で,小学校教員免許を持ち,低学年指導はもちろん小学生の指導経験豊富な教員が授業を担当します。

 

近世以降,わが国では初等教育において「読み」「書き」「そろばん」の能力の獲得が叫ばれ,それらは公教育における基本的な教育内容と位置づけられてきました。

時代が移り変わった今も「読み」「書き」「算数」(「そろばん」) の能力が重要であるという事実が揺らぐことはありません。

 

まずは『あすなろ学習会』の「読み書き」指導に関して紹介します。

教員による読み聞かせ,子どもによる音読,漢字の学習と意味調べ,そして黙読・精読を経て,作文に書いたりプレゼンテーションを行なうなどの子どもたちによる発表。これが骨子です。

さらに,年間50冊の課題図書を提示し,徹底した多読を通じて子どもたちが “本が大好きになる心” を育みます。

 

読書は論理的思考力を磨くのにうってつけです。

さらには,低学年のうちに読書習慣をつけ,以降もそれを継続していく過程で多種多様な学問やさまざまな考え方に触れ,人生を豊かなものにしてほしいと願っています。

 

そろばんに関しては私が小学生だった昭和の時代には多くの小学生にとっての習い事の一つとしてその地位を築いており,私も例外なくその小学生の 1人でした。

私はいまだに 6桁程度の足し算や引き算, 3桁の掛け算や 5桁の割り算などは,電卓を使わず指の動きのみの暗算で行ないます。

小学生や中学生の頃,このスキルが本当に役立ちましたし,そろばんから30年近く離れた今もそのありがたみが実感できるというのは驚くべきことです。

 

しかし,取得した珠算の級 (いわゆる資格) に関しては,残念ではありますが,人生を通じて何かの役に立ったという実感がありません。

商業高校に進学するとか,大学に推薦で入学するとかであれば少しは役立ったのかもしれませんが,私は資格を取得しているという恩恵に与ることなく現在に至っております。

 

上記を受け,私たちは珠算の級を取得するためではなく,暗算のスキルを磨くことに特化してそろばんを指導に活用しようと考えました。

数年前からそろばんは右脳教育の一環としても復権してきておりますし,公教育においても順次導入の動きがあります。

 

私たちは改めて「読み」「書き」「そろばん」という原点に立ち返り,“10歳までの礎教育” を行なう場として『あすなろ学習会』を立ち上げるのです。

 

あすなろ通信

Asunaro_001

 

『あすなろ学習会」のサイト公開に合わせ,ブログ『あすなろ通信』を開始します。

 

このブログでは『あすなろ学習会』での取り組みや日々の様子の紹介を,責任者および授業担当者が発信します。

お読みいただければ幸いです。宜しくお願い致します。

 

2016年1月29日 | カテゴリー : お知らせ | 投稿者 : いとう