『速算・ビジュアル算数』担当の古川由貴です。
『速算』の授業で,九九を学ぶプリントがあります。
『ビジュアル算数』でも九九とたし算・ひき算を使って考える文章問題があります。
『速算』の九九のプリントは,学校で学ぶ前に九九を覚えている子たちにも取り組んでもらっています。
九九は暗記できていることがゴールですが,音だけの暗記では間違えることがあります。
2の段は2ずつ増えている,3の段は3ずつ増えている…。
これらを踏まえ,初めはたし算しながら答えを考えていく練習をします。
ここで「かけ算は,同じ数をいくつか集めるための計算」ということを覚えてもらいます。
そうすることで,「○倍」の意味を捉えやすくなります。
さらには,様々な単元の文章問題を読み取ったときに「かけ算で式を書く」と判断できるようになります。
今まさにその九九のプリントで学んでいる子がいます。
プリントを通して九九の意味を学び,暗記できるよう頑張っていきましょう!